和歌山県立医科大学へ行ってきた
あけまして、おめでとうございます。
当院は、1月5日(木曜)から開きますけれど、病院は1月4日からですよね。なので、今日は時間があったので、大学へ行ってきましたよ。
大学で働いていたのは、2019年3月まで
和歌山県立医科大学で働いていたのは、2019年3月までです。
そのあと、新しい教授が赴任されたし、若手の先生もたくさん入られたし、で、私の知っている大学とは違うだろーなーって思いながら、でかけてきました。たぶん、若手の先生も、私のことわからないはず。
「じゃ、なんで行くん?」って言われたら、それはだって、ずっとお世話になっている秘書さんもおられるし。自分とこ以外の医療機関が今どういう状況なのか、知っておくのは大切だし。
ということで、今日は時間があったから、大学へ行ってきました。
大学の施設の変化
外から見ると、医局棟が、ベールに囲まれていました。壁の補修をしているみたい。
あと、小児科医局の中のレイアウトも変わってました!!
研究室も、医局も、机の並びやdeep freezerなどの位置が変わってました!おお、けっこう新鮮!
大学スタッフの変化
大学だから、小児科だけでも働いている医師はすごく多いです。でも、若手の先生は、知らない名前が多いですね。そりゃそうですよね。
私が大学で働いていたときは、人事の話とか、同僚の先生方とよくしゃべってました。
医師も人間なので、うまくいく先生ペアと、いかないペアとがあるんですよね。誰と誰がどこで一緒に働くのは大丈夫なん?とか。よく噂してましたねー。なつかしい。。。
でも、開業してからは、そんな話、まったくなくなってしまいました。これは、さみしい。。。
やっぱり、誰かと一緒に働くって、いいですね。開業したら医師は一人しかいないんです。同じテーマで相談できる人が近くにいるというのは幸せなことだなって、思います。
おしゃべりしてきた
先輩、後輩、医局秘書さんたちと、少し話できました。
大学は、和歌山県では3次医療機関(最後の砦)なので、重症患者さんも多いです。で、先輩と重症患者さんの治療戦略を話してると、今でもアドレナリンが出てくるんですよねー。懐かしく感じました。
後輩の先生は、異動があるみたい。若い間は、引っ越しや転勤、私も多かったです。
先輩ががんばって第一線で働いているのを見ると、怠けててはいかんなーって思いました。そう、思い直すこともできたので、やっぱり、大学に行って話をしてこれたのは、いいことでした。