ブログ 12 11月 2025 大阪府医師会館での講習会とApple Store心斎橋店|iPadの使い方を教わりました 大阪府医師会館 大阪府医師会館へ講習会に行ってきました 10月23日、午前の外来が終わってから大阪市内の大阪府医師会館へ講習会を受けに行ってきました。 最近はオンライン開催も増えていますが、今回は現地のみの開催でした。久しぶりに小児科関連のテーマで、以前から気になっていた内容だったので、思い切って足… 続きを読む
ブログ 3 11月 2025 医療機器フェア参加を口実に。同期・先輩医師と語り合った「開業のリアル」 大阪駅から地下を通ってグラングリーン大阪までは来れたのだが。。。 10月25日(土曜)は、午後の診療を終えた後、大阪市内で開催された医療機器のフェアに参加してまいりました。これは、平素より当院もお世話になっている医療品卸業者、株式会社メディセオ様が主催された展示会です。 この機会をいただいたのは、和… 続きを読む
ブログ 22 10月 2025 研究室の先輩と久しぶりのランチ ― 熊取『つろぎ』にて いちごの紅茶 久しぶりの再会、熊取「つろぎ」でランチを 先日の木曜日の午後、和歌山県立医科大学で一緒に研究していた先輩の先生とランチに行ってきました。行ってきたのは、熊取町にある「つろぎ」というお店。 実は初めて訪れました。いろんな方におすすめを聞いて、候補をいくつか挙げた中から、今回はここに決めま… 続きを読む
ブログ 13 10月 2025 だんじりの週末、子どもとと見にいってきました 秋の風物詩、だんじりの季節がやってきた 10月11日と12日は、だんじり(お祭り)でした。とても有名なお祭りですよね。私が小学生の頃も、この時期になると親の実家へ行き、だんじりを見ていた記憶があります。太鼓、笛、かけ声、が響くので、家の中にいても、だんじりが通っていくのがわかります。 熊取駅周辺をお… 続きを読む
ブログ 28 9月 2025 アクション映画好きの私、今回も映画館へ アクション系の映画が大好きな私。今回は『沈黙の艦隊 北極海大海戦』を観てきました。 https://youtu.be/tqo7cfKRKKc?si=aeoGwAqHr0kiC2lD 公開されたばかりの日曜朝の回だったのですが、映画館は満席に近くてびっくり。会場が少し小さめだったこともあって、中央の席… 続きを読む
ブログ 31 8月 2025 和歌山で恩師の先生と語った夜|AIと医療、そしてMacの話 和歌山駅 先輩との食事会で和歌山へ 8月30日は医師会の会合がありましたが、今回は参加できず。というのも、ずっと前から、8月30日に予定が入ってたから。いつもお世話になっている恩師の先生と食事に行く約束があったからです。 診療が終わってから夕方に熊取駅を出発し、電車で和歌山駅へ。駅から、ダイワロイネ… 続きを読む
ブログ 24 8月 2025 映画「国宝」を観てきました 先日、映画「国宝」を観てきました。 最初の感想は……「長い!」。 でも観ているうちに引き込まれます。めちゃくちゃ登場する人が多いシーンとかあって、「この映画、すごくお金かかってるのでは?」と思ってしまうくらいに。 ただ、個人的には、90分くらい経過した頃に、「そろそろエンディングか・・・」と思ってい… 続きを読む
ブログ 9 8月 2025 救急のカッコよさと、小児科の面白さ 〜東京MERを観てきました〜 先日、映画「劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」を観てきました。 https://youtu.be/iOJLafcW3ok?si=yDPvya4nJZwDQgNG もともとはテレビドラマでもやっていたらしい(?)のですけど、私は、あまりテレビ見ないので、実は内容はよく知らなくて… 続きを読む
ブログ 13 7月 2025 ギネス世界記録に挑戦!泉佐野で「一度に飲料を注ぐ最多人数」に参加してきました 7月12日、泉佐野市のりんくうアイスパークで開催された、ギネス世界記録への挑戦イベントに参加してきました! 今回のチャレンジは、「一度に飲料を注ぐ最多人数」というもの。なかなか聞き慣れない記録・・・でも、さすがギネス。ユニークな企画ですよね。 当日は、夕方4時すぎに電車でりんくうタウン駅へ向かい、そ… 続きを読む
ブログ 12 5月 2025 市立貝塚病院「こすもす懇話会」に参加してきました ~地域医療連携~ 先日の5月10日(土曜日)、市立貝塚病院で開催された「こすもす懇話会」という地域医療連携を目的とした会合に参加してきました。 こうした病院と開業医が顔を合わせ、情報交換をする場は、ほかの病院でも開催されています。地域医療の連携、質を高める上で大切な機会だと感じています。 市立貝塚病院へは、これまでも… 続きを読む